cream soda

音楽とか映画とかドラマとかの話をしてます。

「害虫」と「渇き。」

先日、「害虫」と「渇き。」を観ました。

この2作品は主人公やその周りが壊れていくというテーマが似ているようで全く非なる映画。

「害虫」は宮崎あおいちゃんのデビュー作。今のふわふわ清純な雰囲気とは一味違う彼女の演技が観れる貴重な作品になっています。

「渇き。」は小松奈菜ちゃんの女優デビュー作。とにかく可愛い。デビュー作ながら彼女の魅力が全開な作品です。

 

「害虫」は音楽が最低限しか使われておらず、だからこそ爆音でナンバーガールが流れたときは本当に興奮します。

最近の映画は説明的すぎるものが多いのですが、この作品はあえて説明しない、語らない部分があり、いろいろと想像が膨らみます。

例えば主人公が火炎瓶を投げた先はどこなのか?とか。どうやら友人の夏子(蒼井優)の家という説が濃厚なようですが。わたしは自分の家かと思ってました…笑

自分を「かわいそう」扱いした夏子に対する報復だったという意見が多いみたい。

夏子はクラスにいたら絶対嫌いだったなぁわたし。わたしは正しい!っていう顔をして周りを振り回す感じとか。ちょっと悲劇のヒロイン気取ってる、傷ついてるけど頑張ってる自分が好き!な感じがにじみ出ちゃってるよね。

サチ子は末恐ろしいな。自分の可愛さを自覚していて、それでいて無防備。その無防備さすらも計算されていて、でも自覚的には計算されていなくて。

ラストシーンもすんごく意味深。先生には再会できず(というか、あえて避けたのかな)売春(援交?)の道に進んじゃう。

振り返ったときに先生のことが見えたのかどうかもわからない。喫茶店で彼女は車が流れる方向を見つめて、何を思っていたのかもわからない。

全ての解釈がこちらに委ねられている、そんな映画。

彼女に関わった人そうとは気づかないままに振り回されて壊されてる。

監督曰く、彼女自身が害虫、らしい。

 

一方「渇き。」はとにかく画面もBGMも騒がしい。

感情のぶつかり合いが画面に映っていて、直接的に殴ったり刺したりするような映像がたくさん使われている。

主人公の加奈子はとにかく可愛くて、サチ子とは違ってその可愛さを思い切り計算して利用している。自分がこう言って喜ばないやつがいるわけない、この時にこんな表情でこんな言葉を言えば大丈夫、言いなりになる、そんな考えが透けて見える。

けれどそれでも許して愛してしまう。それほどまでに可愛い。笑

内容としては正直イマイチ、いや実はこれってよくあるヤンキー映画じゃん?という感じ。

色々な事件が結果的には何も解決していない。

「害虫」はあえて説明を省いた映画だけど、「渇き。」は説明不足な映画といった印象。

ただ、この作品の登場人物はほとんどみんな歪んで、狂っている。

そしてその中心にはいつも加奈子がいる。それなのに加奈子はどこか正気を保っているような、歪んだ自分を第三者の目線で冷静に眺めているような、そんな女の子であるように見える。

情報過多なのに説明不足な映画。でも小松奈菜ちゃんと二階堂ふみちゃんと橋本愛ちゃんの可愛さですべてがカバーされてるのでオッケー。笑 というかこれは映画ではなく小松奈菜ちゃんのイメージビデオなんじゃないかくらいの。

あ、でんぱ組inc.の音楽がとてもマッチしていたのでそこは評価したいです!

 

10/18 MAZRIの祭 @日比谷野外音楽堂

2013年の閃光ライオットぶりに、野音へ。

野音は開放感があり飲食ができるというのもあって、他のライブ会場よりもフリーダムな感じがする。ステージとの距離も近め。

10月18日。この日はThe BirthdayThe Birthdayの元メンバー・イマイアキノブによる対バンが行われた。

普通のバンドだったらなかなかできない対バン。これが実現できてしまうのがイマイアキノブのすごいところだよなぁ。

観客の年齢層は少し高め。(私からすると、ね)武道館同様、ビールを片手に持つ人が多かった。

指定席ということもあってか、子供連れも目立っていた。

開演時間を少し過ぎ、主催者から「The Birthday!!」と紹介がありメンバーが登場。相変わらず全員ボタン開きすぎ。ボーカル・チバはいつものハットは被っておらず、サングラスをかけての登場だった。

~SET LIST~

Buddy

FULLBODYのBLOOD

ダンスナンバー

なぜか今日は

WALTZ

COME TOGETHER

I KNOW

くそったれの世界

MOTHER

~~~~

この日もチバの謎MCが連発。

キュウ「The Birthday今年ラスト野外です。一度も雨に降られませんでした。」

チバ「農家の人からしたら嫌なバンドだよねぇ」

 

チバ「野音野音…あ、間違えた。MAZRIの祭だ。」

これには観客がざわつくのはもちろん、メンバーも笑いをこらえられてなかった。

が、ジェスチャーで「しー」とやって、「とんでもないうたが♪」と歌いだす。「くそったれの世界」の始まりは何度聴いても鳥肌。

通常運転なThe Birthdayに続くはイマイアキノブバンド。私、恥ずかしながら初のイマイ。

この日はサポートにa flood of circle佐々木亮介、Drop'sの中野ミホ、福原美穂という豪華メンツが揃うとあり、期待も高まる。

イマイのソロ曲が続々と披露され、いよいよ後半戦かというところで佐々木がステージに。

グッズの風車を手に、紳士的なお辞儀(でももう片方の手には缶ビール)をする佐々木がなんだか愛おしかった。

イマイ「♪帯広帰りだよ~」

佐々木「♪ただいま~」

イマイ「♪帯広帰りだよ~」

佐々木「♪イマイさんに呼ばれたら行かないわけないでしょ~」

なんてやりとりをする2人は本当に仲が良さそう。

イマイ「この曲、19歳のときに作ったんだけどなんかやることになっちゃって」

佐々木「オレこの曲大好きですけどね^^」

こいつ…あざとい。笑

2曲ほど二人でやって、イマイの紹介で「美女」がステージに参加。

可愛らしい見た目の中野ミホちゃんの声には度肝を抜かれた。ギャップがすごい。

あとから自分と同い年くらいだと知ってドキドキしてしまった。

そして、「算数の話をしよう。缶ビール1本、350㏄?その×10で3500、それが30日で、×12か月、×10年。50t?…これまでに50tのビールを飲んできた男、チバユウスケ!」と紹介されてチバの登場。なんと衣装チェンジしていた。今度はちゃんとチバハットを被ってきた。

そして豪華メンバーでMidnight Bankrobbersの「OH! BABY DON'T CRY」。

クライマックス感がすさまじかった。

チバの隣で佐々木がギターを弾いてる、ミホちゃんが歌ってる!イマイのギターでチバが歌ってる!という事実に泣けてきてしまった。

とても貴重な空間にいられたことを誇りに思う。

この後イマイが一人で数曲披露、アンコールも一人で演奏。アンコールで再登場!におそらくみんな期待していたがそれは実現せず。

最高の夜をありがとう、MAZRIさん。

 

10/11 Dreamin' Night @新代田Fever

東京でいま、最もアツい3組。

Yogee New Waves×never young beach×Suchmos

の競演が10月11日、新代田Feverで行われた。

もちろんチケットは即ソールド、当日券も出せないくらいに会場は超満員。

 

1組目のSuchmos。「We are Suchmos~♪」と、1曲目、SE代わりの「S.G.S」 と共にメンバーが登場。会場は拍手で出迎える。vocalのYonceがステージに現れると黄色い歓声も聞こえた。

「YMM」のイントロが流れると会場は一気に加熱。Yonceの不思議なダンスに魅了され、早くもSuchmosワールド全開に。

Yonceが「躍らせるなら俺がやりたい」とクールに歌い切り、「吐き出す場所はここくらいしかないだろ?」とステージを指していた「Alright」が印象的だった。

「Miree」では「終電で繰り出して”Fever”で待って」と歌詞を変えて歌うなど、ライブ感あふれるパフォーマンスを見せてくれた。

約40分と短いステージながら2曲も新曲を披露するという男気溢れるセットリストがこちら。

~セットリスト~

YMM

Alright

新曲①

新曲②

Miree

Life Easy

~~~~~~

続く2組目はYogeeのレーベルメイト、never young beach。

1曲目は「夏がそうさせた」。Suchmosのクールなステージとは打って変わって、観客が思わず笑顔になり、揺れたくなってしまうような音楽を奏でる。

vocalの安倍のMCも絶妙にゆるい。

「サチモスのライブが超かっこよくて…Fever盛り上がろうぜ!みたいな、僕もさっき小っちゃい声で言ったんですけど(笑)緊張してました。僕ん家Feverの近くで。緊張してたらさっき楽屋に飼ってる犬が来てくれたんすよ。あのー、あとで物販に犬置いとくんで、良かったら触ってってください。」と話し、会場の笑いを誘った。

外はすっかり秋だったが、Feverは夏が戻ってきたかのような熱気に包まれていた。

「どうでもいいけど」の前には「ヤフオクで8000円のギターつかってたんですけど、新しいギター買ったんです。(お金は)人並みには持ってますけどそんなにです。…髪の毛を『束ねて忘れる』って歌詞がありますけど、髪切ってもあいつ金持ってんだなぁとか思わないでください(笑)」と冗談を交えたゆるいMC。しかし演奏が始まるととにかく、ロックンロール。

ギターソロではメンバーが前に出て来て観客を煽る、煽る。

ネバヤン、なめてた。かっこいいじゃん。ロックンロールじゃん。

~セットリスト~

夏がそうさせた

ちょっと待ってよ

新曲

あまり行かない喫茶店で

どんな感じ?

新曲

雨が降っても

どうでもいいけど

お別れの歌

~~~~~~~

そしていよいよ、今夜の主催者Yogee New Waves。

髪の毛がサラサラ(by ネバヤン安倍)なVocal角舘が何度も「Yogee New Wavesです、今夜はよろしくお願いします」と言っていたのがとても印象深かった。

「サチモスは高校の時から友達で。サチモスはもう呼ぶの決まってたんだけど。どうせならネバヤンも呼んじゃう?って。レーベルメイトだしみんな見たいでしょ、ってことで。」と、今夜のイベントへの思いを語った。

1曲目から「Hello Etchiopia」、「Fantastic Show」とライブ定番曲を次々と披露し圧倒的な実力を見せつけた。

Megumi no Amen」「Summer」ではひときわ大きな歓声があがり、ますます盛り上がる。

「Climax Nightは夜の曲のEPだったから、夕方のを作りました。」と

新曲「Like Sixteen Candles」を披露した。

「Climax Night」では「台湾人も歌えたんだから、もっと歌えるでしょ!」と観客を合唱させた。

アンコール1曲目に演奏された新曲「Night is Coming」。「眠るときに作った曲です。」という言葉が印象的だった。

~セットリスト~

Hello Etchiopia

Fantastic Show

Megumi no Amen

Summer

Baiuzensen

Like Sixteen Candles

Listen

Climax Night

Good Bye

~en~

Night is Coming

Dreamin' Boy

~~~~~~~

こうして今を時めく3バンドによる最高の、まさに「夢のような夜」が終焉を迎えた。

YogeeのVocal角舘はMCで「シティポップ」にこんなふうに言及していた。

「シティポップの定義っていうのは、都会に対するニヒリズムなんだって。大貫妙子とかさ。ってことはまず、東京出身者しかありえないわけ。いまシティポップって俺らくらいしかいないと思ってる。だってさぁ、the fin.とかYkikiとかどこがシティポップなんだって話じゃん(笑)次、シティポップって言ったら100円ね。募金。それでみんなで被災地を救おうぜ。笑」

この3組をネオ・シティポップなんて軽々しくくくるべきではない。

彼らの精神はロックンロールで、ポップで、ブラックミュージックで。

とにかくありとあらゆる音楽が混ざり合ってここに行き着いたことが、ライブを見れば一目瞭然だ。

もし彼らのライブをまだ見たことがないという人がいれば、ぜひ今のうちに近くで見ておいてほしい。

いま、東京で一番ホットでクールな3組。見ない手はないだろう。

それって、for 誰?

今回は「定額制音楽配信サービス」、「サブスクリプションサービス」といわれるものについて思うことをつらつらと書きます。

これらのサービスは、月額900円前後を支払えば各サービスにある音楽をストリーミング再生でき、多くの場合はオフライン再生も可能といったもので、持ち運べる音楽がぐっと増えるといったメリットがあります。

そしてこのところapple musicやLINE MUSIC、AWA、そしてGoogle play musicなどのストリーミングサービスが日本に上陸し、盛り上がりを見せているように思っていました。

実際わたしもapple musicを利用しています。始まったばかりのサービスなのでもちろんまだまだ改善点も多いですが、今のところ大きな不満はありません。

しかし。

prtimes.jp

こんなアンケート結果が。

んー。まぁたしかに、私の周りでも利用しているというのは音楽に興味があったりとか、そういうリテラシーみたいなのがある程度ある人に限られてるから、当然の結果かもしれない。

音楽が聴ければなんでもいいし~無料がいいし~みたいな人は怪しげな(?)無料の音楽アプリとか、Youtubeをダウンロードして再生するアプリとか使ってる。

逆に、音楽が好きすぎる人はストリーミングサービスなんて邪道!CDでしょ!レコードでしょ!って言って、使っていない。

あれ?じゃあ誰が使ってるんだ。っていうかそもそもどの層を狙ってるんだ。

私は毎週のように馬鹿みたいにCDをレンタルしてて、それに比べたらどう考えてもサブスクの方が安上がりだと思って使ってる。(もちろん理由はそれだけじゃないけど)

ってことはそういう中途半端で金欠気味な音楽ファンにはたぶんウケるハズなんだけど。いまいち広まってないという現状。

宣伝し切れてないっていうのもあるだろうし、まだ絶対的に曲数が足りていなかったりとか、あとは単純にiPhoneで音楽を聴かない人も多いんでしょうね。

そもそも利用したことがない人が多いのは非常に残念。

3か月は無料なんだし、物は試しで使ってみてほしい。

これからの利用状況次第ではCDを買うよりもアーティスト側にたくさんお金が入るようになるかもしれないんだよ。私はそっちの可能性に賭けたい。

別にCD買わない宣言とかではないし、相変わらずCDは買い続けるとおもうけど。

でももうそれだけでやっていける時代は終わってしまっている。

大好きなアーティストたちがライブやグッズで儲けようとしている様子を見るのもつらいし、だったらサブスクリプションサービス、使ってあげませんか?

 

9/15 The Birthday 武道館

直前まで行こうか悩んでいたThe Birthday、3度目の武道館公演。

結局やること終わってないのに行きました。Twitterでチケットを譲っていただき(しかもアリーナ2列目。)、2013年のBAYCAMP、COME TOGETHERツアーファイナル、ピロウズ企画に続き4度目のThe Birthday

やっぱりファンが怖いと思ってしまう(笑)いや、かっこいいんだけどね!みんな片手にビール持ちすぎだよ~

そんなファン層なのであんまり物販ガチ勢みたいな人はいなかったようで、会場直前くらいでも余裕でグッズ買えました。

武道館はアホみたいに何度も行ってる(はず)なんだけど、なんやかんやアリーナ席は初めてだったからドキドキでした。関係者の控室前とか普通に通るのね、びっくり。

開演時間ちょっと前になると興奮したファンが「チバ――――!」と叫んで手拍子。The Birthdayの不思議なところはホールでもライブハウスでも変わらず興奮させてくれるところ。客席との距離感を感じさせない。

そして開演。スクリーンには蛍光ピンクのバースデイケーキ。いつものSEが流れて観客のテンションも一気に上がる。

この日はメンバー全員、衣装が上下黒でキマってた。

 

~SET LIST~

6つ数えて火をつけろ
涙がこぼれそう
stupid
I KNOW
ホロスコープ
KIKI The Pixy
カレンダーガール
ROKA
Arlight
爪痕
WALTZ
シルエット
FULLBODYのBLOOD
愛でぬりつぶせ
ダンスナンバー
マスカレード
くそったれの世界
なぜか今日は
MOTHER
KAMINARI TODAY

EN.1

さよなら最終兵器
COME TOGETHER

EN.2
READY STEADY GO
ローリン

 

2曲目からいきなり「涙がこぼれそう」で、今日のライブにかなり気合が入ってることが予感できて思わず笑顔になってしまった。

個人的に大好きな「カレンダーガール」を初めて聴けて嬉しかったな。

各所で言われてることだけど、「爪痕」前のMCでチバが

「10年前はみんな10歳若かったんだよ。不思議だねぇ。まだ生まれてないやつもいた。…死んじまったやつもいる。」

と、ぼそりと言っていた。たぶんみんな、同じ奴のことを思いながら「爪痕」を聴いてた。

この季節に聴くとなおさら切ないね。

「WALTZ」ではおっきいミラーボールが登場。眩しかったです(笑)ちょっと演出に負けてたかも、残念。

新曲を聴きながら曲調がとてもポップになったことを実感した。曲の進行もすごく単純だし、チバ以外の声だったらJ-POPに分類されてもおかしくなさそう。

グチグチ言ったけど、「なぜか今日は」がすごく楽しくてめちゃめちゃ踊りました。斜め前にいたスーツのお兄さんやお姉さんも楽しそうに踊っていて、もちろんThe Birthdayも楽しそうで、ここにはポップとかロックとか関係ないよなって気がした。

「MOTHER」では客に歌わせたり、「ローリン」ではハンドマイクで煽ったり。チバがすごくイキイキしていた。ミッシェル時代はこんな風な煽り方していたのかな、年を取って丸くなったのかなぁ。

メンバーが楽しそうで、お客さんも楽しそうで、10年続けて来てくれて本当によかった。The Birthdayに出会えてよかった。

そして、「バンドが解散しない時代」っていうのを感じた。きっと前ならイマイさんが抜けた時点で終わってたもんな。時代の流れなのか、はたまたチバやキュウちゃんが成長したのかはわからないけど。

次のアルバムツアーはまたライブハウスをまわるね。3度目の武道館を乗り越えたThe Birthday。一回りも二回りも成長した彼らを観るのが楽しみだ。

8/27 ナンバーガール 轟音上映会@WWW

去る8月27日、渋谷WWWで行われたナンバーガールの轟音上映会へ行ってきました!

第1部はナムヘビツアー赤坂公演、第2部は伝説のラストライブが上映されるということで、私は第2部を観に行きました。

入場待ちの間中、なんだかどうしようもなくドキドキしてしまった!同い年くらいの若者もいればナンバガ世代っぽい人もいたり関係者っぽい人もいたりで、不思議な空間でした。

私にしては珍しく整理番号が2ケタで、わりと早めに入場。入ってすぐにTシャツを交換。今はなきナンバガグッズを手に入れ、ウキウキしつつドリンク交換~。

WWW初めてでしたが、地下のドリンク交換所はアングラっぽい雰囲気でさらにテンション上がりました。

会場に入ると、前方はパイプ椅子が置いてあって2つ目くらいの段差からは立ち見。悩んだけど、私は立ち見の最前を選びました。座ってじっとなんかしてられませんもの。

両隣は自分と同い年くらいかなという感じの女の子。うれしかった、、、

で、司会(当時ナンバガのディレクターだった吉田さん)が出てきて、挨拶をされていました。「オン・タイムで始めます」という一言になんだかビリビリ来てしまった。

ちなみに始まるまでも会場内ではずっとナンバガのライブ音源が流れていました。

そして上映開始。予想以上の轟音に耳が死にそうになりながらも、目の前の画面に吸い込まれていくような気分でした。タイムスリップしたみたいな。

ラストライブなのに観客の声にほとんど答えず、まさに”鬼気迫る”ような演奏。観ていて改めて思ったけど、ナンバガって全然楽しそうにライブしない(笑)

にこにこして楽しそうに演奏するバンドが多いのに。ぜんっぜん笑わない。

「本日はアンコールはございません」と言い切る向井に、終わらないでくれって本気で思ってしまいました。

MCで向井が北海道出身のバンドにeastern youthやブッチャーズを挙げていたけど、2015年現在、easternはニノさんが脱退して、ブッチャーズは吉村さんが亡くなって実質解散状態になっているなんて誰も想像できなかったでしょう。やっぱりバンドという生き物は難しい。そして美しい。

ナンバーガールも間違いなく彼らと並ぶバンドになっていると思います。

ナンバーガールの歴史をここに終了する!」

って宣言して、去っていく彼らは最高に潔くてクールでした。

1曲のアンコールもやらずに終わったラストライブ。

楽屋に戻って、一言、「あ~…終わった。」とつぶやく向井を観て

ようやく私の中のナンバーガールが死にました。

たぶんあの上映会にいた人も皆そうだったんだろうなと思います。一人一人のナンバーガールの歴史が終了したんだと思う。

ただライブ映像を「上映」するだけの会でしたが、それ以上に色々と考えることがありました。

初めは、なんで椅子があるんだ!って思ってました。でもそれすらもちゃんと意味のあること。

本当に悲しいけど、もうナンバーガールは復活しない気がしています。

そうじゃなきゃわざわざこんな、ライブハウスで、座って、ラストライブを見せないもの。

どんな形でも、ナンバーガールをライブハウスで観るという夢が叶って良かった。

ギターによる焦燥音楽 それ すなわちROCK。

ありがとう、ナンバーガール

トム・ヨークは本当に”微妙”だったのか?

先日、幕張メッセで行われたサマーソニック2015。今年は1日目の深夜~2日目の朝にかけて「ホステス・クラブ・オールナイター」が開催されました。

1日目もしくは2日目のチケットがあればこの「ホステス~」にも参加できるということで、せっかくだし!ということで、行ってきました。

とはいえ相変わらず洋楽には疎いので、トム・ヨークとフランツ×スパークスしか観ていないのですが(笑)まぁ、次の日もあったしね、ほどほどにってことで。

納期の迫る作業をどうにか終わらせ、結局会場に着いたのはトム・ヨークの出番ギリギリ…深夜にも関わらずすでにソニック・ステージはほぼ満員、いつ規制がかかってもおかしくない状況。チビな私はステージどころかモニターもほとんど確認できない位置にいました。

離 婚直後ということで(?)トム・ヨークの登場に色めきたつ会場の女子ファン(笑)今回はDJスタイル(で、良いのでしょうか)なのでもちろん RADIOHEADの時のようなバンドセットとは一味違う。しかし楽しそうに歌い踊りまくるトム。もともと縦ノリではなく横ノリの音楽を作る人とはいえ、 なかなか難解なリズム。それでも観客たちもノリたい、踊りたい、という願望はある。

しかし。

なにせ、会場は後方までぎゅう ぎゅう、四方八方を人に囲まれ(しかもガタイの良い西洋人もいる)横に揺れることすらままならない…となると深夜0時を過ぎたこの時間帯、当然眠くなるわ けです。こうして黒地に蛍光グリーンの文字が入ったトム・ヨークTシャツ(目立つ!)を着た皆さんが次々と後ろに抜けていく事態に。

そしてTwitterに溢れる「トム・ヨーク 微妙だった」という文字。

これはあまりに端的に言いすぎていると思うので勝手に補足すると

トム・ヨーク (のパフォーマンスというよりは時間帯とステージ設定が) 微妙だった」

ということではないでしょうか。

せめて、ソニックステージではなくマウンテンでやってたらもっと踊れたしストレスフリーで「微妙」という声は減ったんじゃないかなと。会場設営準備とかの関係で難しかったのかもしれませんが。

何が言いたいかというと、運営もっとがんばれ!!!!

MWAMのタイムテーブルの件といい、15回やっててもまだまだ改善点がたくさんある。今年は特に。

でも年々よくなってるみたいなので、来年に期待です(来年行くかはわからないけど)

※その後に見たF.F.Sは最高に楽しかったです、個人的ベストアクト!